タイの観光費用と物価|リアルな体験を基に徹底解説!

アジア

タイに初めて旅行する方で

旅行の費用はどのくらいかかるのか分からない…」「安く旅行する方法が知りたい」と思った方はいませんか?

そこでこの記事では、

CHECK

・タイの通貨と物価の基本情報

・タイの観光費用の内訳

・タイでお得に旅するコツ

・タイ旅行に関わる総額シュミレーション

を紹介します。

今回この記事を書いている私は、

こちらも合わせてどうぞ。

教員辞めて世界一周します。
こんにちは。ともきです。2024年3月31日をもって、中学校の教員を退職しました。教員は中学1年生の頃からの夢で、そのために今まで学校の勉強や受験勉強を頑張ってきました。教員になって4年。とてもすばらしい子どもたちと素敵な保護者に出会い、ま...

はじめに

タイは日本人にとって人気の旅行先の一つであり、手頃な物価や豊富な観光スポット、美味しいグルメが魅力です。しかし、「タイ旅行の費用はどのくらいかかるの?」「実際の物価は?」と疑問に思う方も多いでしょう。本記事では、タイを訪れた実体験を基に、観光費用や物価について詳しく解説していきます。


1. タイの通貨と物価の基本情報

タイの通貨は「バーツ(THB)」で、1バーツは約4円(2024年現在)です。物価は日本と比べて安いものが多いですが、エリアや観光地によって価格差があります。

タイの物価の目安

項目価格の目安(THB)日本円換算(約)
屋台の食事(1品)40~80160~320
カフェのコーヒー50~120200~480
タクシー初乗り35140
BTS(電車)17~6068~240
ビール(瓶)60~150240~600
ホテル(中級)1000~30004000~12000

2. タイの観光費用の内訳

ここでは、タイ旅行でかかる費用を項目ごとに詳しく解説します。

2-1. 航空券代

日本からタイ(バンコク)への航空券は、時期や航空会社によって異なります。

  • LCC(格安航空):往復40,000~70,000円
  • フルサービスキャリア:往復70,000~150,000円

【実体験】私が世界一周をした際には、「エアアジア」という航空会社を利用。途中にトランジット(経由地)を挟むことで1万〜2万円で抑えることができました。

2-2. 宿泊費

タイには格安のゲストハウスから高級ホテルまでさまざまな宿泊施設があります。

  • バックパッカー向け:200~800THB(800~3200円)
  • 中級ホテル:1000~3000THB(4000~12000円)
  • 高級ホテル:5000THB以上(20000円以上)

【実体験】私はAirbnbという格安民泊アプリを使いました。Surasakという駅周辺にあるコンドミニアムで名前が「Blossom Condo」。1泊1700円で15日間滞在しました。

2-3. 食費

タイの食事は安くて美味しいのが魅力です。

  • 屋台のご飯:40~80THB(160~320円)
  • レストラン(ローカル):100~300THB(400~1200円)
  • 観光地のレストラン:300~1000THB(1200~4000円)

【実体験】タイではサソリが食べれます。1つ300円程度!

2-4. 交通費

バンコク市内の移動手段は、BTS(電車)、タクシー、バイクタクシー、トゥクトゥク、バスなどがあります。

  • BTS(電車):17~60THB(68~240円)
  • タクシー:初乗り35THB(140円)
  • Grab(配車アプリ):100~300THB(400~1200円)

【実体験】タイのバンコクの交通量は世界トップクラス。車タクシーで移動しようとすると渋滞に巻き込まれることもがほとんど。バイクタクシーを利用すれば渋滞の影響をそんなに受けることなく目的地に辿り着けます。

2-5. 観光・アクティビティ費用

タイには有名な観光スポットがたくさんあります。

  • 寺院(ワット・ポーなど):200~500THB(800~2000円)
  • 離島ツアー(ピピ島など):1000~3000THB(4000~12000円)
  • 象乗り体験:1500~3000THB(6000~12000円)
  • マッサージ(1時間):200~600THB(800~2400円)

【実体験】個人的に来てよかった場所は「アユタヤ遺跡」とても広く見どころがたくさんありますが、自転車で観光することができるので、バンコクから日帰りで行けます!


3. タイでお得に旅をするコツ

3-1. 格安航空券を探す

SkyscannerやGoogle Flightsを活用し、セール時期を狙いましょう。

私はSkyscannerを愛用しています。

3-2. ローカルフードを楽しむ

屋台やローカルレストランは安くて美味しいので、積極的に利用すると食費を抑えられます。

3-3. 交通費を節約する

BTSやMRT(地下鉄)を活用し、タクシーを避けるとコストを抑えられます。

バンコクの街はほぼ東京。地下鉄が充実して5~10分に1本は電車来るので困らないでしょう。

3-4. 宿泊費を抑える

Airbnbやゲストハウスを利用すると、安く快適に泊まれます。


4. タイ旅行にかかる総額シミュレーション

旅行スタイル別に費用の概算を紹介します。

バックパッカー(節約重視)

  • 1日の予算:1500~3000THB(6000~12000円)
  • 1週間の総額:10000~20000THB(40000~80000円)

中級旅行者(快適重視)

  • 1日の予算:3000~6000THB(12000~24000円)
  • 1週間の総額:20000~40000THB(80000~160000円)

ラグジュアリー旅行者(贅沢プラン)

  • 1日の予算:10000THB以上(40000円以上)
  • 1週間の総額:70000THB以上(280000円以上)

【実体験】私はもちろん節約重視のバックパッカースタイル。15日の宿泊で費用総額は約9万円でした。(日本に帰国していないので帰りの飛行機は入ってないです)


まとめ

タイ旅行は予算次第でさまざまな楽しみ方ができます。この記事で紹介した費用感を参考に、自分に合った旅のスタイルを見つけてください!

もし「もっと具体的な体験談が知りたい!」という方は、ぜひコメントで質問してくださいね!

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました