「ラオス観光したいけどどこに行けば良いのか…」「物価情報や旅行いかかる費用を知りたい…」と思った方はいませんか?
そこでこの記事では、
CHECK
・ラオスおすすめの観光地
・ラオスおすすめのグルメ
・ラオス観光の注意点
を紹介します。
今回この記事を書いている私は、
こちらも合わせてどうぞ。

ラオス観光の魅力とは?

東南アジアの中でも素朴で静かな魅力を持つ「ラオス」。タイやベトナムほど観光地化されておらず、自然やゆったりとした時間を楽しめるのが特徴です。
私も実際に訪れましたが、非日常的で田舎のような心地よさ、日本では味わえない「スローライフ」がそこにありました。今回は、ラオス観光のおすすめスポットやグルメ、現地のリアルな雰囲気を詳しく紹介します!
ラオスのおすすめ観光地
① ルアンパバーン 〜街全体が世界遺産!朝の托鉢体験も〜

ラオスに行くなら「ルアンパバーン」は外せません。世界遺産にも登録されている美しい街並みが広がり、カフェや雑貨屋が立ち並ぶのんびりとした雰囲気が魅力。
特に朝の托鉢(たくはつ)体験は必見です。私は実際に体験しましたが、静寂の中でお坊さんに施しをする時間は、心が洗われるようでした。
② クアンシーの滝 〜エメラルドグリーンの絶景スポット〜

ルアンパバーンから車で約1時間の場所にある「クアンシーの滝」。 エメラルドグリーンに輝く滝壺で泳ぐことができ、まさに天国のような場所でした。
自然の中でリラックスしたい方にはぴったりです。
③ バンビエン 〜アクティビティ好きならここ!〜

アクティブ派なら「バンビエン」もおすすめ!
・チュービング(川下り) ・カヤック ・洞窟探検
など、自然を満喫できるアクティビティが豊富。私はチュービングを体験しましたが、流れに身を任せながらビールを片手にゆっくりと流れる時間は最高でした。
ラオスのおすすめグルメ
① カオソーイ(ラオス風ラーメン)

タイのカオソーイとは少し違い、ラオスのものは優しい味わい。市場で食べるのがおすすめです。
② ラープ(ラオス風ひき肉サラダ)

スパイスが効いたラープは、ご飯と一緒に食べると最高!
③ ビアラオ(ラオスの地ビール)

東南アジアのビールの中でも特に飲みやすい!川沿いのバーでのんびり飲むのが至福でした。
ラオス観光の注意点
・Wi-Fi環境は場所によるので、SIMカードの購入がおすすめ ・移動はバスやトゥクトゥクがメイン(事前に料金交渉を) ・クレジットカードよりも現金(キープや米ドル)が便利
まとめ
ラオスは観光地化されすぎず、自然やスローライフを楽しめる国。
私の実体験からも、心がリフレッシュされる旅になりました。
ぜひ次の旅先にラオスを検討してみてください!