MENU
  • 旅情報
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 南米
  • 旅までの準備
  • 生き方
  • 世界の料理
教員辞めて世界一周~やりたいことをやる人生に~
tomo_tabi_blog
  • 旅情報
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 南米
  • 旅までの準備
  • 生き方
  • 世界の料理
tomo_tabi_blog
  • 旅情報
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 南米
  • 旅までの準備
  • 生き方
  • 世界の料理
  1. ホーム
  2. ヨーロッパ
  3. ベルリン旅ならこれ!ベルリン観光の魅力ぜんぶ詰め込んだ|歴史も映えもどっちも楽しめた街歩き

ベルリン旅ならこれ!ベルリン観光の魅力ぜんぶ詰め込んだ|歴史も映えもどっちも楽しめた街歩き

2025 8/19
広告
ヨーロッパ 旅情報
2025年6月17日2025年8月19日

ドイツのベルリンへ訪れたい!という方はいませんか?

ヨーロッパの中でも特に心に残った街、ドイツの首都・ベルリン。


ここは、歴史の重みとポップなカルチャーが同居する、なんともクセになる街だった。

観光のメインは「ベルリンの壁」や「ブランデンブルク門」みたいな定番スポットだけど、

実際に現地を歩いてみて感じたことや、リアルな旅のコストもまるっとまとめてみた。


旅好きの方には参考になるはず。

今回この記事を書いている私は、

ともき

教員辞めて世界一周✈︎約40カ国 / 世界の「絶景」と「体験」をシェア/ おすすめの国などの旅情報、役に立つ旅ハックを発信します。

こちらも合わせてどうぞ。

あわせて読みたい
教員辞めて世界一周します。 こんにちは。ともきです。 2024年3月31日をもって、中学校の教員を退職しました。 教員は中学1年生の頃からの夢で、そのために今まで学校の勉強や受験勉強を頑...

※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます

目次

ベルリン基本情報

ベルリンの壁から見るオーバーバウム橋

まずはドイツ・ベルリンの基本情報を確認!

ここだけ見ればベルリンの大まかな情報が分かる。

・物価:やや高め。ラーメン1杯で約2000円
レストランでの外食は日本より高い。カフェでコーヒー1杯800〜1000円くらい。ビールも1杯1000円以上。スーパーをうまく使えば節約できるけど、節約旅にしては厳しめの街。

この時どうしてもラーメンが食べたくてここ行った

水ラーメン · Friedrichstraße 115...
水ラーメン · Friedrichstraße 115, 10117 Berlin, ドイツ ★★★★★ · レストラン

はっきり言ってあまりおすすめしない。ただただ麺が食べたいという方はぜひ。

店の名前からしても味が薄そうなのが読み取れるがその通り。

またドイツといえばビール!ここのバーは雰囲気も良いしおすすめ!

Craftcore Brewing & Unverhopft @...
Craftcore Brewing & Unverhopft @Bar Amélie · Bar Amelie, Auguststraße 2, 10117 Berlin, ドイツ ★★★★☆ · 地ビール レストラン
店内の様子

・交通:公共交通が超便利。地下鉄・トラム・バスが市内を網羅
「ABゾーン1日乗車券(Tageskarte)」で約10ユーロ(約1700円)あれば、市内を自由に移動できる。Google Mapで乗り換えも簡単に調べられるから迷いにくい。チケットは必ず打刻(打刻忘れは罰金対象)無賃乗車ができちゃうような所だけど、たまに駅員が回ってる。

ベルリン市内の電車マップ

・治安:基本的には安全。でも夜の人通り少ないエリアは注意
昼間は問題ないけど、中央駅周辺や一部のUバーン(地下鉄)駅は夜遅くなると雰囲気がちょっと不穏。荷物とスリには常に注意。観光地周辺の「署名詐欺」「寄付詐欺」にも気をつけて。

なぜか車が多く人がいない

・通信:eSIMか現地SIMが安心。街中Wi-Fiは少なめ
カフェなどでは無料Wi-Fiもあるけど、街歩きメインならeSIM推奨。AmazonやAiraloなどでドイツ用のeSIMを事前に購入しておくとスムーズ。速度も安定してて快適。

Saily 手頃なeSIMデータプラン
公式サイトで探す
ポチップ

・言語:英語通じるが、ドイツ語が基本
観光地・飲食店では英語OKなところが多い。看板や券売機などはドイツ語表記が主なので、翻訳アプリを入れておくと便利。Google翻訳のカメラ機能が神。

・気候:冬はマジで寒い。防寒ガチ推奨
12〜2月は昼間でも0℃以下。ヒートテック+ダウン必須。クリスマスマーケットがある時期は雰囲気最高だけど、防寒対策は本気で準備したほうがいい。手袋、ニット帽、ネックウォーマーは絶対持っていくべき。

HEAT&STRETCH 発熱 長袖 V首 インナー シャツ メンズ 秋冬 吸湿 防寒 暖かい あったか あたたかい Vネック 薄い ストレッチ アンダーシャツ アンダーウェア 男性 紳士 送料無料 下着 肌着 ヒートテック P0461E-R
暮らしの肌着
¥1,280 (2025/10/06 12:20時点 | 楽天市場調べ)
楽天市場
ポチップ

・現地グルメ:意外とアジア飯が多い。ケバブも名物
ベルリン名物は「カリーヴルスト(カレーソーセージ)」や「ドネルケバブ」。そしてなぜかアジア料理店が多くて、タイ・ベトナム・日本のラーメン屋もよく見かける。味もけっこう本格的。


ベルリンの壁|”分断の象徴”から”平和のアート”へ

ベルリンの壁

まず外せないのがここ。
冷戦時代に東西ベルリンを分断した壁で、今はアートで埋め尽くされた「イーストサイド・ギャラリー」が観光名所になってる。

印象に残ったのは、「兄弟のキス」の壁画。
これは旧ソ連と東ドイツのトップ同士がキスしてる絵で、”皮肉な愛”とでも言いたげなシュールさ。

“写真映え”を狙う人も多いけど、壁の前に立ったとき、なんか言葉にできない空気を感じた。

ベルリンの壁は1キロ以上伸びているが、ここで写真を撮る人が多い。


ブランデンブルク門|ベルリン観光のシンボル

ブランデルブルク門

ベルリンのシンボル的存在。
18世紀に建てられた新古典主義建築で、かつては王様しか通れなかった門なんだとか。

冷戦時代は壁のすぐ近くにあって、実質「東と西を分けるライン」の象徴でもあった。
夜のライトアップも美しくて、静かなのにどこかエネルギーを感じた。

門のてっぺんには勝利の女神ヴィクトリアが立っている。

ここは街の中心地で見るのは無料。ベルリンに来たら皆んな必ず訪れる場所!

omio ヨーロッパ電車、バス、航空券の予約
公式サイトで探す
ポチップ

ユダヤ人のための記念碑|“黙るしかない”場所

虐殺されたユダヤ人のための記念碑

行ってよかったと思える場所。

正式には「ホロコースト記念碑」で、ナチスに殺されたユダヤ人の追悼施設。

高さの違う灰色のコンクリートが迷路のように並んでいて、歩いていると視界がだんだん閉ざされていく。

全体の写真を撮る気にならなかったので、どアップの写真を1枚(上写真)

「知ってる」つもりの歴史に、ちゃんと向き合わされた感じ。

ブランデルブルク門から徒歩5分くらいの所にあるので、周りやすい。


チェックポイント・チャーリー|東西の境界だった場所

チェックポイント・チャーリー

ベルリンの壁時代、東ベルリンと西ベルリンの検問所だった場所。

今は博物館と観光地になってるけど、かつては命がけで越えようとした人もいた場所。

道端には実際の脱出劇の話がパネルで紹介されていて、映画よりリアル。

「自由」って、こういう場所を知ることで重みが変わる。


ベルリン大聖堂|夜がおすすめ!

クリスマスシーズンのベルリン大聖堂

一言でいうと、でかくてキレイすぎる教会。

建築美がとにかく圧巻で、中のステンドグラスはため息レベル。

私が訪れた時は、クリスマスシーズンでこのベルリン大聖堂の隣で

クリスマスマーケットが催されていたので、荘厳な教会と賑やかなマーケットの両方を楽しめた!

ドーム展望台では270段ほどの螺旋階段を登ると、ベルリン中心部のパノラマが見れる。

入場料は1200円程度。

クリスマスマーケット|ワインとソーセージが良い

ベルリンクリスマスマーケット

クリスマスマーケットといえばベルリン!

ホットワインの香りと、キラキラの屋台。寒さすら心地いい。

世界的に有名なクリスマスソングも流れ、すべての時間が楽しい。

屋台の種類も豊富でアジア料理もたくさんあった。

けど!ここはドイツなのでやっぱりソーセージ。


宿情報|Ziegelstraße28は立地も清潔感も◎

Ziegelstraße 28 · Ziegelstraße 2...
Ziegelstraße 28 · Ziegelstraße 28, 10117 Berlin, ドイツ 建造物

泊まったのは「Ziegelstraße28」っていうホステル。

1泊3700円で、シャワーや共用キッチンもあって快適。

ブランデンブルク門まで徒歩圏内ってのも最高。

バックパッカーも多くて、いろんな国の人と話せたのもよかった。

国内・海外ホテル 格安予約ならアゴダ!
公式サイトで探す
ポチップ

まとめ|歴史と今が交差する街、ベルリン

ベルリン観光をざっくり振り返ると…

  • 観光地はどこも歩いて回れる距離感
  • 歴史の“重さ”を実感できるスポット多数
  • 一方で、カフェやマーケットでは“今っぽさ”も楽しめる
  • 物価はちょっと高いけど、体験価値はそれ以上

「歴史の授業で習った場所」に、自分の足で立てたのが最高の思い出だった。


\ 最新情報をチェック /

follow us in feedly
  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena

関連記事

【保存版】アタカマ砂漠で“世界一綺麗な星空”を見る方法|新月の狙い方・ツアー選び・月の谷サンセット・サンドボード
 2025年9月5日
【2025】チリ・サンチアゴで“やること”おすすめ完全ガイド|夜景・ワイン・街歩き・日帰り小旅行まで
 2025年8月25日
【2025最新】〜フィッツロイ完全ガイド〜見るための3つの方法
 2025年8月18日
【アルゼンチン】ペリトモレノ氷河を見るための完全ガイド2025年最新
 2025年8月15日
【2025年最新】南米のパリ・ブエノスアイレスを2泊3日で全力で楽しむ旅プラン
 2025年8月11日
【世界三大瀑布】イグアスの滝を“間近で浴びる”には?アルゼンチン側からのリアル体験記
 2025年8月3日
【ロンドン年越しのリアル】世界一周中に経験した“ぼっちカウントダウン”が教えてくれたこと
 2025年7月31日
【ヨーロッパの穴場】スロベニア観光が想像以上によかった話|自然も街も、全部ちょうどいい
 2025年7月28日
【保存版】ハンガリー・ブダペスト4泊5日旅|絶景・温泉・感動が詰まったおすすめ観光ルート
 2025年7月23日
スロバキアで“それなりに”楽しむ方法【東欧バックパッカー旅】
 2025年7月16日
ヨーロッパ 旅情報
ドイツ ベルリン ヨーロッパ 世界一周

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
  • 【感動】スウェーデン・アビスコで見た人生初のオーロラ体験記|見れる確率・行き方・おすすめ宿まで紹介!
  • 【ポーランド旅行】アウシュビッツへの行き方とリアルな感想|ネット予約から見学の流れまで解説

この記事を書いた人

ともきのアバター ともき

教員辞めて世界一周✈︎約40カ国 / 世界の「絶景」と「体験」をシェア/ おすすめの国などの旅情報、役に立つ旅ハックを発信します。

関連記事

  • 【保存版】アタカマ砂漠で“世界一綺麗な星空”を見る方法|新月の狙い方・ツアー選び・月の谷サンセット・サンドボード
    2025年9月5日
  • 【2025】チリ・サンチアゴで“やること”おすすめ完全ガイド|夜景・ワイン・街歩き・日帰り小旅行まで
    2025年8月25日
  • 【2025最新】〜フィッツロイ完全ガイド〜見るための3つの方法
    2025年8月18日
  • 【アルゼンチン】ペリトモレノ氷河を見るための完全ガイド2025年最新
    2025年8月15日
  • 【2025年最新】南米のパリ・ブエノスアイレスを2泊3日で全力で楽しむ旅プラン
    2025年8月11日
  • 【世界三大瀑布】イグアスの滝を“間近で浴びる”には?アルゼンチン側からのリアル体験記
    2025年8月3日
  • 【ロンドン年越しのリアル】世界一周中に経験した“ぼっちカウントダウン”が教えてくれたこと
    2025年7月31日
  • 【ヨーロッパの穴場】スロベニア観光が想像以上によかった話|自然も街も、全部ちょうどいい
    2025年7月28日
  • 旅情報
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 南米
  • 旅までの準備
  • 生き方
  • 世界の料理

© tomo_tabi_blog.

  • メニュー
  • 旅情報
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 南米
  • 旅までの準備
  • 生き方
  • 世界の料理
目次
PAGE TOP