MENU
  • 旅情報
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 南米
  • 旅までの準備
  • 生き方
  • 世界の料理
教員辞めて世界一周~やりたいことをやる人生に~
tomo_tabi_blog
  • 旅情報
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 南米
  • 旅までの準備
  • 生き方
  • 世界の料理
tomo_tabi_blog
  • 旅情報
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 南米
  • 旅までの準備
  • 生き方
  • 世界の料理
  1. ホーム
  2. ヨーロッパ
  3. 【海外マラソン体験記】スコピエとピサで走って気づいたこと|エントリー方法も解説

【海外マラソン体験記】スコピエとピサで走って気づいたこと|エントリー方法も解説

2025 8/19
広告
ヨーロッパ
2025年7月3日2025年8月19日

海外でフルマラソンを走るって、どんな感じだと思う?

言葉の壁?走る環境?応援の雰囲気?


全部ひっくるめて「面白いけど、ちょっとクセ強め」ってのが率直な感想。


今回は、実際に参加した北マケドニア・スコピエマラソンとイタリア・ピサマラソンの体験をベースに、海外マラソンのリアルをまとめてみた。

今回この記事を書いている私は、

ともき

教員辞めて世界一周✈︎約40カ国 / 世界の「絶景」と「体験」をシェア/ おすすめの国などの旅情報、役に立つ旅ハックを発信します。

こちらも合わせてどうぞ。

あわせて読みたい
教員辞めて世界一周します。 こんにちは。ともきです。 2024年3月31日をもって、中学校の教員を退職しました。 教員は中学1年生の頃からの夢で、そのために今まで学校の勉強や受験勉強を頑...

※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます


目次

なぜ海外でフルマラソンを走ろうと思ったのか

ピサマラソンの受付

理由はシンプル。
「旅の途中で走ってみたくなった」から。

世界一周中、旅しているだけじゃ物足りなくなってきて、

「どうせなら何かイベントに出てみよう」と思って検索したら、

ちょうどよく見つかったのがスコピエマラソンとピサマラソン。


特別な準備はしてなかったけど、なんとか完走したので、その記録も残しておく。

☆レビュー記入でクーポンプレゼント!☆【送料無料】フルマラソン完走セットver.6 マラソン 補給食 トレラン 行動食 エネルギーゼリー ジェル ランニング 初心者 エネルギー補給 マグオン ハニーアクション 2run メダリスト コーダ カフェイン ジェル 栄養補給 ロードバイク
外遊びの専門店CamCom(カムカム)
¥2,140 (2025/10/06 17:04時点 | 楽天市場調べ)
楽天市場
ポチップ

海外マラソンのエントリー方法は?

スコピエマラソン受付

海外マラソンにエントリーする方法は意外と簡単。


使ったのはAhotuというマラソン大会まとめサイト。

日付や国ごとに大会を検索できて、公式サイトに飛んでそのまま申し込みできる。


英語サイトだけど、基本的には名前や国籍、参加距離を選ぶだけなので、英語に自信なくてもOK。

エントリー料は大会によってまちまち。スコピエは30ユーロくらい、ピサはもうちょい高かった。


スコピエマラソン:東欧らしいユルさとハイネケンの参加賞

エドワードさんと完走記念写真

北マケドニアの首都スコピエ。観光客もそこまで多くない、ちょっと地味な街。


だけど、マラソンは意外と盛り上がってた。

印象に残ってるのは、ホステルで同じ部屋だったイギリス人・エドワードと一緒に走ったこと。


お互い特に連絡先も交換しなかったけど、「明日一緒に走ろうぜ」ってだけで並走するゆるいノリが最高だった。

給水やフードは最小限、トイレも少なめ。

でも、「ナイスラン!」って声かけてくれる人の多さがすごい。


全員が誰かの背中を押そうとしてる空気。

日本ではなかなか感じられない、あの応援のエネルギーは癖になる。

あと、参加賞がハイネケンの缶ビールだったのは東欧っぽさ全開で笑った。


ピサマラソン:サンタ姿の80歳に励まされた話

イタリア・ピサといえば「斜塔」で有名な街。
だけど、マラソン大会となると、ちょっとした試練が待ってた。

まず、トイレがなさすぎる問題。本当にどこにもない。


係員に「トイレどこ?」って聞いたら、真顔で「The earth(地球)」って言われたときはマジで笑ったし、泣きそうになった。

ピサマラソン14キロ地点

そして、30キロを超えたあたりで体力の限界が来て、歩き始めたときのこと。


突然、サンタの格好をした80歳くらいのおばあちゃんが現れて、


「カモン!まだ行けるわよ!」って感じで、腕をガッと引っ張ってくれた。


その瞬間、なぜか全身にスイッチが入り、なんとかゴールまで走りきれた。

ピサマラソン38キロ地点
omio ヨーロッパ電車、バス、航空券の予約
公式サイトで探す
ポチップ

海外マラソンに参加して感じたこと

1. サポートはあんまり期待できない

日本のマラソンみたいに、細やかな案内やトイレの設置、給水ポイントの充実度は低め。


でもそのぶん、自己責任で自由な感じもある。走る前に準備はしっかりしておくべき。

AMINOSAURUS GEL アミノサウルス ジェル アルギニン 2種各4合計8個入 (マンゴー・レモン) 国産 機能性表示食品 マラソン 補給食 ジェル ランニング 補給食 フル マラソン完走セット 長距離ランナー 完走セット
SAURUS JAPAN
¥3,197 (2025/10/06 17:04時点 | 楽天市場調べ)
楽天市場
ポチップ

2. 応援文化が熱い

沿道の応援がまじでアツい。


国籍なんて関係なく、「走ってる=すごい」って価値観が根付いてるのかも。

「バモース!!」って声かけをたくさんしてもらいました笑

3. 出会いがある

旅の途中で出会った人と、そのまま一緒にマラソンに出る、なんてことも海外ならでは。


エドワードとは今でも連絡取ってないけど、あの数時間は忘れられない思い出。


まとめ:海外マラソンは人生のスパイスになる

海外マラソンは、走ること以上にいろんな発見がある。


文化の違い、人の温かさ、自分の限界との向き合い方。

旅の中での1イベントとして、海外マラソンを取り入れると、思ってた以上に深く心に残る経験ができる。

一歩踏み出せば、そこには言葉じゃ伝わらないエネルギーがある。


もし、海外旅行を考えていて、走るのが少しでも好きなら。


次の目的地を、「マラソンありき」で選んでみるのもアリだと思う。

あわせて読みたい
【2025年最新】世界一周で実際にかかった費用まとめ|リアルな金額と節約のコツ 「世界一周って、いくらかかるの?」 よく聞かれる質問のひとつ。SNSで旅人を見て「いつかやってみたい」と思っても、費用面がネックで一歩踏み出せない人も多いはず。 ...

\ 最新情報をチェック /

follow us in feedly
  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena

関連記事

【保存版】アタカマ砂漠で“世界一綺麗な星空”を見る方法|新月の狙い方・ツアー選び・月の谷サンセット・サンドボード
 2025年9月5日
【2025】チリ・サンチアゴで“やること”おすすめ完全ガイド|夜景・ワイン・街歩き・日帰り小旅行まで
 2025年8月25日
【2025最新】〜フィッツロイ完全ガイド〜見るための3つの方法
 2025年8月18日
【アルゼンチン】ペリトモレノ氷河を見るための完全ガイド2025年最新
 2025年8月15日
【2025年最新】南米のパリ・ブエノスアイレスを2泊3日で全力で楽しむ旅プラン
 2025年8月11日
【世界三大瀑布】イグアスの滝を“間近で浴びる”には?アルゼンチン側からのリアル体験記
 2025年8月3日
【ロンドン年越しのリアル】世界一周中に経験した“ぼっちカウントダウン”が教えてくれたこと
 2025年7月31日
【ヨーロッパの穴場】スロベニア観光が想像以上によかった話|自然も街も、全部ちょうどいい
 2025年7月28日
【保存版】ハンガリー・ブダペスト4泊5日旅|絶景・温泉・感動が詰まったおすすめ観光ルート
 2025年7月23日
スロバキアで“それなりに”楽しむ方法【東欧バックパッカー旅】
 2025年7月16日
ヨーロッパ
フルマラソン ヨーロッパ 世界一周

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
  • 【ポーランド旅行】アウシュビッツへの行き方とリアルな感想|ネット予約から見学の流れまで解説
  • 【オーストリア・ウィーン旅行記】ヨーロッパ寝台列車で行く冬の貴族の街。クリスマスマーケットと歴史建築の魅力

この記事を書いた人

ともきのアバター ともき

教員辞めて世界一周✈︎約40カ国 / 世界の「絶景」と「体験」をシェア/ おすすめの国などの旅情報、役に立つ旅ハックを発信します。

関連記事

  • 【保存版】アタカマ砂漠で“世界一綺麗な星空”を見る方法|新月の狙い方・ツアー選び・月の谷サンセット・サンドボード
    2025年9月5日
  • 【2025】チリ・サンチアゴで“やること”おすすめ完全ガイド|夜景・ワイン・街歩き・日帰り小旅行まで
    2025年8月25日
  • 【2025最新】〜フィッツロイ完全ガイド〜見るための3つの方法
    2025年8月18日
  • 【アルゼンチン】ペリトモレノ氷河を見るための完全ガイド2025年最新
    2025年8月15日
  • 【2025年最新】南米のパリ・ブエノスアイレスを2泊3日で全力で楽しむ旅プラン
    2025年8月11日
  • 【世界三大瀑布】イグアスの滝を“間近で浴びる”には?アルゼンチン側からのリアル体験記
    2025年8月3日
  • 【ロンドン年越しのリアル】世界一周中に経験した“ぼっちカウントダウン”が教えてくれたこと
    2025年7月31日
  • 【ヨーロッパの穴場】スロベニア観光が想像以上によかった話|自然も街も、全部ちょうどいい
    2025年7月28日
  • 旅情報
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 南米
  • 旅までの準備
  • 生き方
  • 世界の料理

© tomo_tabi_blog.

  • メニュー
  • 旅情報
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 南米
  • 旅までの準備
  • 生き方
  • 世界の料理
目次
PAGE TOP