MENU
  • 旅情報
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 南米
  • 旅までの準備
  • 生き方
  • 世界の料理
教員辞めて世界一周~やりたいことをやる人生に~
tomo_tabi_blog
  • 旅情報
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 南米
  • 旅までの準備
  • 生き方
  • 世界の料理
tomo_tabi_blog
  • 旅情報
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 南米
  • 旅までの準備
  • 生き方
  • 世界の料理
  1. ホーム
  2. 生き方
  3. 教員辞めて世界一周します。

教員辞めて世界一周します。

2025 9/15
広告
生き方
2024年4月4日2025年9月15日

こんにちは。ともきです。

2024年3月31日をもって、中学校の教員を退職しました。

教員は中学1年生の頃からの夢で、そのために今まで学校の勉強や受験勉強を頑張ってきました。

教員になって4年。とてもすばらしい子どもたちと素敵な保護者に出会い、

また一緒に働く先生方にも恵まれ、充実した日々を過ごせました。

運動会や文化祭ではクラスみんなで本気で取り組み、

部活動では毎年、都大会に出場。

毎年クラスが変わるときには子どもたちと一緒に涙を流していました。

今でも教員を志した判断は間違ってなかったなと思います。

そしてまたいつか、教員をやりたいなと考えています。

そんな私が

・なぜ教員を辞める決断をしたのか

・なぜ世界一周をしたいのか

・なぜ「今」行くのか

まとめました。

今後の自分の人生をどう生きていくかを考える参考になればと思います。

目次

なぜ教員を辞めたのか

まとまった時間が取れなかったから

私は大学生の頃から海外旅行が好きで、年に2回くらいのペースで海外旅行に行っていました。

教員になってからも、「海外旅行をしたい」 「海外で生活してみたい」という思いがあり、

『海外日本人学校』や『海外子女教育振興財団』についても調べましたが、

国を自分で選べないことや、海外生活はできてもなかなか旅行はしづらいという情報を得ました。

また日本で教員をやっていても

夏休みや冬休みなどの長期休みがあっても、

部活やその他仕事の量が膨大で

なかなかまとまった時間が取れなかった。

そのため教員を辞める決断をしました。

大好きだった教員を辞める決断が正しかったのかどうかは、

今後の自分の生き方次第だなと思っています。

なぜ世界一周をしたいのか

世界一周出発直前の羽田空港にて

・せっかくこの地球に生まれたので、各地にある素晴らしい景色を自分の目で見てみたかったから

・海外で活躍する日本人や現地に住む人のお話を聞いてみたかったから

だから、「世界一周をしたい」というよりかは、

「行きたい所に行く」をしていたら世界を一周しているだろうという感じです。

見てるだけで感動するような場所がこの地球にあるなら

自分の目で直接見てみたい。

日本にはなかなかいない

ぶっ飛んだ考え方を持った人や

波乱万丈な人生を歩んできた人に話を聞いてみたい。

そんな思いで世界一周をします。

なぜ今行くのか

一度きりの人生。
元気で無茶できるときに、やりたいことをやる人生にしたかったから。

今私達は、日本という恵まれた国で豊かな生活ができています。

3食ご飯を食べることができて、屋根の下で寝ることができて、

趣味に時間を使えて、友達と旅行して、仕事に没頭できて、家族との時間を過ごせて、

立って、歩けて、見て、聞こえてができています。

でもこれらは、当たり前のことではない。

中には満足に生活できない方や怪我や病気でやりたいことができずに日々を過ごしている方もいます。

また世界的にみると、

ご飯は1日1食、寝るときは外、毎日ずっと仕事で趣味の時間なんてない。

そもそも今日を生きるので精一杯という方がたくさんいます。

災害や不慮の事故で命を落としたり、それらによって今までの生活が一変することだってある。

そう考えると、

やりたいことを後回しにしている時間なんてない。

ずっと健康でいられる訳じゃない。

生きているだけでありがたい。

だから「今」

世界一周をします。

途中で帰国したいと思うかもしれません。

身の危険を感じて帰国するかもしれません。

お金が尽きてその辺を彷徨うかもしれません(笑)

そうなったらそうなったで、またその時に考えようと思います。

とにかく今は、「世界一周をしたい」という自分の気持ちに

正直に生きようと思います。

あわせて読みたい
世界一周の費用とそのお金の貯め方 「世界一周してみたいけど、いくらお金がかかるんだろう...」 「海外旅行をしたいけど、お金が貯まらない...」 という方はいませんか? そこでこの記事では、 ・世界一周に...

\ 最新情報をチェック /

follow us in feedly
  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena

関連記事

「え、こんなに違うの?」世界一周してわかった旅好きでも知らない“海外のリアル”7選
 2025年4月6日
【保存版】アタカマ砂漠で“世界一綺麗な星空”を見る方法|新月の狙い方・ツアー選び・月の谷サンセット・サンドボード
 2025年9月5日
【2025】チリ・サンチアゴで“やること”おすすめ完全ガイド|夜景・ワイン・街歩き・日帰り小旅行まで
 2025年8月25日
【2025最新】〜フィッツロイ完全ガイド〜見るための3つの方法
 2025年8月18日
【アルゼンチン】ペリトモレノ氷河を見るための完全ガイド2025年最新
 2025年8月15日
【2025年最新】南米のパリ・ブエノスアイレスを2泊3日で全力で楽しむ旅プラン
 2025年8月11日
【世界三大瀑布】イグアスの滝を“間近で浴びる”には?アルゼンチン側からのリアル体験記
 2025年8月3日
【ロンドン年越しのリアル】世界一周中に経験した“ぼっちカウントダウン”が教えてくれたこと
 2025年7月31日
【ヨーロッパの穴場】スロベニア観光が想像以上によかった話|自然も街も、全部ちょうどいい
 2025年7月28日
【保存版】ハンガリー・ブダペスト4泊5日旅|絶景・温泉・感動が詰まったおすすめ観光ルート
 2025年7月23日
生き方
世界一周 生き方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
  • 「え、こんなに違うの?」世界一周してわかった旅好きでも知らない“海外のリアル”7選

この記事を書いた人

ともきのアバター ともき

教員辞めて世界一周✈︎約40カ国 / 世界の「絶景」と「体験」をシェア/ おすすめの国などの旅情報、役に立つ旅ハックを発信します。

関連記事

  • 【保存版】アタカマ砂漠で“世界一綺麗な星空”を見る方法|新月の狙い方・ツアー選び・月の谷サンセット・サンドボード
    2025年9月5日
  • 【2025】チリ・サンチアゴで“やること”おすすめ完全ガイド|夜景・ワイン・街歩き・日帰り小旅行まで
    2025年8月25日
  • 【2025最新】〜フィッツロイ完全ガイド〜見るための3つの方法
    2025年8月18日
  • 【アルゼンチン】ペリトモレノ氷河を見るための完全ガイド2025年最新
    2025年8月15日
  • 【2025年最新】南米のパリ・ブエノスアイレスを2泊3日で全力で楽しむ旅プラン
    2025年8月11日
  • 【世界三大瀑布】イグアスの滝を“間近で浴びる”には?アルゼンチン側からのリアル体験記
    2025年8月3日
  • 【ロンドン年越しのリアル】世界一周中に経験した“ぼっちカウントダウン”が教えてくれたこと
    2025年7月31日
  • 【ヨーロッパの穴場】スロベニア観光が想像以上によかった話|自然も街も、全部ちょうどいい
    2025年7月28日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 世界一周の費用とそのお金の貯め方 | tomo_tabi_blog より:
    2025年9月19日 12:42 PM

    […] あわせて読みたい 教員辞めて世界一周します。 こんにちは。ともきです。 2024年3月31日をもって、中学校の教員を退職しました。 教員は中学1年生の頃からの夢で、その […]

  • 【2025年最新】世界一周で実際にかかった費用まとめ|リアルな金額と節約のコツ | tomo_tabi_blog より:
    2025年9月30日 7:00 AM

    […] あわせて読みたい 教員辞めて世界一周します。 こんにちは。ともきです。 2024年3月31日をもって、中学校の教員を退職しました。 教員は中学1年生の頃からの夢で、その […]

  • これだけ!世界一周するために必要な最低限の持ち物 | tomo_tabi_blog より:
    2025年10月6日 7:00 AM

    […] あわせて読みたい 教員辞めて世界一周します。 こんにちは。ともきです。 2024年3月31日をもって、中学校の教員を退職しました。 教員は中学1年生の頃からの夢で、その […]

  • 旅情報
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 南米
  • 旅までの準備
  • 生き方
  • 世界の料理

© tomo_tabi_blog.

  • メニュー
  • 旅情報
    • アジア
    • アフリカ
    • ヨーロッパ
    • 南米
  • 旅までの準備
  • 生き方
  • 世界の料理
目次
PAGE TOP